2013/09/01

任天堂カラーTVゲームブロック崩し(その2)

友人に「これ色薄くない?」って突っ込まれたから、一年越しでS-VIDEO出力化回路の見直し。

ブレッドボード上でオペアンプ使って反転回路作って・・・バッファ作って・・・うまく行かず、結局専用ICに頼る体たらく。

作った回路はこんなもの。
多分、他のカラーテレビゲームシリーズでも使えると思う。
まあ、今から遊ぼうと思っている人はいないと思うけど・・・。

モニタに映すとこんな感じ。個人的にはこれで十分かな?

 ファミコンのビデオ出力化みたいに縦縞出るが。

あとついでに基板のパターン追ってたら、パドルのボリウム(100KΩ)と並列に半固定抵抗を取付けすると思われる空きパターンを見つけた。
パドルが左右の画面外に振りきれてしまうことを調整できると考えたけど、仮に部品取付けしてもどちらか一方の制限にしかならないと思うが何だろうコレ?

(追記)
カセットビジョンでのテスト。

自分で設計したオペアンプ回路より専用ICの方が綺麗だけど、やっぱノイズっぽい。
ここらへんは仕様上どうしようもないのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿