2015/05/13

【駄メモ】RetroN5とSG-1000(その2)【敗北】

以前にRetroN5がSG-1000を読めなくなった理屈を調べてみたが、読み返したら調査不足だったので追調査してみた。

先に結果を言えば完全敗北でした…。

(以下メモ)

確認内容

SG-1000のカートリッジを拒否するトリガとしては、ヘッダー情報が全てでは無いかと思うが、セガマークⅢの初期ソフトのように、「TMR SEGA」が無いものもRetroN5で読み込める。
では、ヘッダー情報のどこまでが必要なのか確認してみた。

※ヘッダー情報についてはこちらを参照

条件

  1. 手持ちのテストカートリッジ が32KBまでしか対応していないので、イメージデータは全て32KBのものを選定した。
  2. セガマークⅢの初期ソフト(例:テディーボーイブルース)でも、リージョンコード及びROMサイズの値は書き込まれていたため、3Chに統一した。
  3. セガマークⅢ実機で全て正常に起動することは確認した。
    (キャラクター破損などの不具合はある)

結果

  1. SG-1000イメージデータのヘッダーにTMR SEGAを書き込み。チェックサム情報はデタラメ。
    …読み込まず。
  2. SG-1000イメージデータのヘッダーにTMR SEGAを書き込み。チェックサム情報も正確。
    …読み込まず。
  3. SG-1000イメージデータのヘッダーにテディーボーイブルースのヘッダーをコピー。
    …読み込まず。
  4. SMSの自作ゲームでヘッダー無しのもの。(リージョンコード、ROMサイズは書き込んだ。)
    …読み込まず。
  5. SMSの自作ゲームでヘッダーにTMR SEGAは無いがチェックサム情報は正確のもの。
    …読み込まず。
  6. SMSの自作ゲームでヘッダーにTMR SEGAがあり、チェックサム情報も正確なもの。
    …読み込まず。
  7. ゲームギアのイメージそのまま。
    …読み込まず。
  8. ゲームギアのイメージでヘッダーのリージョンコードを日本版SMSにしたもの。
    …読み込まず。
ダメだこりゃ…。
RetroN5の中にマスターシステムのヘッダー情報データベースがあって、それに一致しなければ弾くのならば、3項のテディーボーイブルースのヘッダーコピーしたものは読み込んでも良い気がするんだが…。

長時間EPROMを書いたり消したりしていたが、もっと時間を大切に使いましょう(自戒)

0 件のコメント:

コメントを投稿