2013/08/04

オデッセイ2のカートリッジI/O

ODYSSEY2のカートリッジがいつ壊れてもおかしくない状態になっているので、新しく基板作るとか、正常なものを利用してマルチカートリッジを作るとかする為に調べてみたことのメモ。

カートリッジハンダ面を見て右からA~R(I,O,Qは番号無し)
A:/WE(N.C)
B:GND
C:GND
D:+5V
E:EXT RAM(N.C) …the Voiceの制御にも使っていないみたいだが?
F:/CE
G:A0
H:A1
J:A2
K:A3
L:A4
M:A5
P:A6
N:A7
R:A8

カートリッジ部品面を見て左側から1~15
1:T0(N.C)…the Voiceの制御には使っている。
2:D0
3:D1
4:D2
5:D3
6:D4
7:D5
8:D6
9:D7
10:A10(N.C)
11:EXT RAM(N.C)…the Voiceの制御には使っている。
12:P11(A12)…2KB,4KBのROMカートリッジはN.C
13:P10(A11)…2KBのROMカートリッジはN.C
14:A11(A10)
15:A9

アドレスのA10が未接続、A11がROMのA10に接続ってことは、ROMの先頭が400h番地になって、標準で400h~7FFh番地とC00h~FFFh番地の2kbの範囲をP10,P11でバンク切り替えるって考えで良いのかな?

あと、Parker Brothers製のカートリッジは28ピンのROMも載せられるようになっているが、2764とはピン配列が違う。そもそもEPROMに置き換えるとしたら24ピンで8kbのROMってあるのかしら?

0 件のコメント:

コメントを投稿