2017/12/10

今更人に聞けないm5のこと(その3)

Sord m5のテープソフトを数本購入したので、エミュレータで使えるカセットテープイメージを作成しようとしたが、ドハマリしたことのメモ書き。
結果から言うと、無理にテープイメージに変換しないで、wav形式のままで良いと思う。

(以下メモ)

2017/12/01

SC-3000のBASIC環境に関するメモ(その2)

BASIC LEVELⅢBとHOME BASICの差異について調べた事のメモ。

※BASIC LEVELⅢBについてはEnriさんの解析された資料を参照させて頂きました。

(以下メモ)

2017/11/28

SC-3000のBASIC環境に関するメモ

SC-3000のBASIC LEVELⅢB(Ver.1.1)と、HOME BASICのカートリッジを入手したので、エミュレータ上で楽して雑誌の投稿プログラムを入力しようとしたが、難儀したことのメモ書き。

ところで、HOME BASIC LEVELⅡって本当にリリースされたんですかね?

(以下メモ)

2017/10/22

今更人に聞けないMSXのテープイメージ作成のこと

オールドPC楽しそうだけど、保守できなさそう…。

MSXならカートリッジだし、とりあえずゲームで遊べるか…。

MSX最高や!…でも、FDのソフトは管理できなさそう。

ディスクいけるやん!もっと買うたろ!!

…でも、カセットテープのソフトは管理できなさそう。(今ココ)

テープのイメージ化はこちらにそのものズバリの記事があるが、自分で実際作成して悩んだ事などのメモ書き。

(以下メモ)

2017/10/14

ぴゅう太とデータレコーダーに関するメモ

既知の情報として『ぴゅう太はデータレコーダーを選ぶ』とあるが、何らかの解決手段が無いのか調べてみたことのメモ書き。

ぴゅう太mk2は所有していないので不明だが、改善してあるのかな…。

(以下メモ)

2017/10/04

1989年のMSXマガジン掲載プログラム

1989年のMSXマガジンに掲載されたプログラムで気になったものをポチポチと。



1988年のMSXマガジン掲載プログラム

1988年のMSXマガジンに掲載されたプログラムで気になったものをポチポチと。



2017/09/25

は~りぃふぉっくすMSXスペシャル攻略メモ

30年位前にお年玉で購入した思い出のゲーム。
一度手放したが、数年前に再入手して先日ようやく解けた。

ここまで時間が掛かった理由が、「難易度が高いゲーム」だったら文句はないが、「バグっぽい」「雑な作りでイライラする」と、何度も投げ出したことがホントの理由。

そんなゲームをもう一度チャレンジしようとした理由が、古くからの友人とその兄から大量のMSX関係の資料を頂いたが、その中には~りぃふぉっくすMSXスペシャルの攻略記事の掲載されたMSXマガジン1987年8月号を見付けた事。
…って言うか、これ俺が貸してたヤツじゃねーかよ!!

ただし、Mマガの攻略記事は誤植はともかくとして、いくつかミスがあるため自分なりにまとめる。

(以下ネタバレ)

2017/09/20

1987年のMSXマガジン掲載プログラム

1987年のMSXマガジンに掲載されたプログラムで気になったものをポチポチと。



2017/09/17

1986年のMSXマガジン掲載プログラム

1986年のMSXマガジンに掲載されたプログラムで気になったものをポチポチと。

 この年から毎号のように「松田浩二」さんという方のプログラムが掲載されているが、トゥルーラブストーリーのキャラクターを描かれた方だろうか?


1985年のMSXマガジン掲載プログラム

1985年のMSXマガジンに掲載されたプログラムで気になったものをポチポチと。


2017/09/16

1984年のMSXマガジン掲載プログラム

1984年のMSXマガジンに掲載されたプログラムで気になったものをポチポチと。


2017/08/29

blueMSXのバグ?

MSXマガジン1987年5月号のMSX2用「GO GO! HARIER」をblueMSX上で入力してみたが、スプライトが少し右にズレてしまうバグが取れずにドツボにはまる。


2017/08/26

MSXのマシン語入力を考える

MSXマガジンやMSXFANの投稿プログラムをアーカイブしよう…などと高尚な思いは無いけれど、気になったプログラムをOCR読み取り~エミュレータ上でデバッグしながらコツコツと溜めている。

BASICプログラムに関してはテキストファイル化したものをロードすれば良いのだけれど、古いMSXマガジンに掲載されているようなマシン語モニタにダンプリストを入力するようなものを省力化できないか試してみたことのメモ書き。

他機種だと色々なツールがあるがMSX用だと無い?
(以下メモ)

2017/08/18

WAVY70FD2のダンプツール

BlueMSXのサイトにあるパナソニック製MSX用のダンプツールを切り貼りしただけ。

PHC70FD2.ZIP


2017/08/16

MSXのBASICプログラムROM化メモ

最近になって何かに取り憑かれたかのように古いパソコン雑誌の投稿プログラムを入力しているが、(初期の頃の?)MSX FANに採用されると記念品として自分が投稿したプログラムをROMカートリッジ化したものが貰えたらしいが、一体どうやって作成するのか調べてみたことのメモ書き。

(以下メモ)

2017/07/14

今更人に聞けないm5のこと(その2)

 古い雑誌に投稿されたSord m5のBASICプログラムをコツコツ入力しているが、キーボードを押した時のBEEP音が思っていた以上にうるさくて、何らかの操作でOFF・ONできないか調べたことの駄メモ。

(以下メモ)

2017/07/06

今更人に聞けないm5のこと

念願のSord m5を入手しておきながら、ベーマガ辺りの投稿プログラムをポチポチ入力するのがかったるくて、エミュレータへ移行しようと試行錯誤したことのメモ(雑)

(以下メモ)

2017/05/07

今更人に聞けない1chipMSXのRGB出力のこと

1chipMSXのRGB15kHz信号をFramemeister経由でモニターに映す際に、Framemeisterの同期レベルを調整しないと表示できないことが今更になってわかり、対策してみようとした事の駄メモ。

(以下メモ)

2017/04/30

今更人に聞けないMSXの吸い出しのこと

少し前までは『石に齧りついても実機派』だったけど、レトロフリークのような機械に慣れてしまうとやっぱり便利で…。
ということで、手持ちのMSXのゲーム(とりあえずはカートリッジ)を吸い出して1chipMSXで運用しようと考えたが、思っていた以上に難儀したのでメモだけ。

(以下メモ)

2017/03/27

今更人に聞けないAMIGAのこと(その2)

ジャンク品のNTSC版AMIGA500(Rev.5基板)を入手して色々調査を行ったが、PAL化改造がやはり機能していなかったので、もう少し調べてみたことのメモ書き。

(以下メモ)

2017/02/23

今更人に聞けないAMIGAのこと

高校生の時に欲しくてたまらなかったAMIGA500のジャンク品を入手したが、今更になって日本語の情報もあまり見付からなかったので、自分で調べた事・調べる事のメモ書き。

(以下メモ)

2017/02/09

arcadia2001に関するメモ(その3)

アルカディアのコントローラーについて調べた事のメモ。(書きかけ)

(以下メモ)

2017/01/31

arcadia2001に関するメモ(その2)

ミサイルウォーのような背景が白くなるゲームに納得がいかなくて、簡単なプログラムを作ったりして調べたことのメモ書き。

(以下メモ)