<参考>
とは言っても、「ギアの切り替えはどうすりゃ良いんだ? 」と疑問に思ったので、早速テスト。
・・・これ、オートマ車になってるのか?フラフラし過ぎて満足にプレイできん。
もうひとつの疑問というか、語学力が無さ過ぎて間違っているのかもしれないけど、「ATARI2600のパドルと同じ~」ってどういうことだろうか?
マークⅢのパドルコントローラーは、ロータリーエンコーダではなく、ポテンショメータなんだけど、専用ICで(恐らく)4bitのAD変換を行っていると思われる。
「互換性がある」って意味では無いと思うが、疑問に思った事は確認してみる。
同じようにアウトランで確認した結果、
- ATARI2600のパドル・・・使えない
- GEMINIのパドル付きジョイスティック・・・使えない
- ATARI2600のドライビングコントローラ・・・ギアがものすごい勢いで切り替わる。
ドライビングコントローラは、チャンネルスイッチというか、有接点のロータリーエンコーダみたいになっていて、配線がそれぞれD-SUB9ピンの1ピンと2ピンに接続されているから、高速に上下方向の入力になっていたのだと思う。
ということは、「セガのパドルコントローラが接続されているぜ。」という情報を、マークⅢ本体に返しているようだな。
でも、ATARI2600パドルはMSXに接続すると、どうなんだろう?
アルカノイド専用コントローラーの代わりになるのかな??
買ってまで調べなくてもいいけど、少し興味あるな。
0 件のコメント:
コメントを投稿